
スノーバレーボールジャパン
スノーバレーボールは FIVB(国際バレーボル連盟)が冬季オリンピックを目指し2019 年にスタートした、新たなイベントビジネスです。
オーストリア・イタリア・アルゼンチンにてスノーバレーボールワールドツアーが開催されました。
スノーバレーボールジャパンは、「冬のナンバーワンスポーツに」を掲げて、日本国内のさまざな地域で冬場のコンテンツとしてスノーバレーボールの普及・発展などの活動を行い冬季オリンピック種目への道のりを歩んでいきます。
ACTIVITYスノーバレーボールジャパンの活動について

スノーバレーボールとは?
スノーバレーボールとはFIVB(国際バレーボル連盟)が冬季オリンピックを目指し2019年にスタートした、新たなイベントビジネスです。4人1チームの3人制、メンバーチェンジが可能です。雪上は滑りやすく、動きづらく、ジャンプやスピードに負荷がかかりますが、雪の滑りやすさを利用したレシーブ後スライディングなど迫力のあるプレーを見ることが出来ます。バレーボールやビーチバレーボールとはまた違った各チームの作戦など、環境に合わせた頭脳プレー、そして白銀の世界で繰り広げられる一味違うバレーボールです。

プレスリリース
スノーバレーボールジャパンの新たな取り組みやサービス情報など、ニュース リリースを掲載しています。
3月9日(日)、山梨県北杜市サンメドウズ清里スキー場で開催された「スノーバレーボール in YAMANASHI」が大盛況のうちに幕を閉じました。
昨年のスノーバレーボール体験会を含め、山梨県のサンメドウズ清里スキー場での開催は2回連続となりました。
男子チーム甲府工業高校 A、女子優勝チームはチーム YGU となった。
結果は以下の通りです。
男子の部
優勝 甲府工業高校 A
準優勝 甲府工業高校 B
3位 サワショウ A
女子の部
チーム YGC
準優勝 日川高校 A
3位 青洲高校







2025年2月8日(土)に行われた、「第12回雪上バレーボール大会in西川町」の試合結果をお知らせいたします。










大会開催のお知らせ
「第12回 雪上バレーボール大会 in 西川」
日時:令和7年2月8日(土)
場所:弓張平公園パークプラザ特設コート(山形県西村山郡西川町志津172-3)
日程:開会式9:30~ 試合開始10:00~
大会プログラムはこちら
大会情報のお知らせ
大会情報
FIVBスノーバレーボールツアー・トルコ・エルズルム大会
日時:2025年3月11日~14日
会場:エルズルム・パランドケン・スキーセンター
到着空港 到着空港:エルズルム空港
賞金 男女合計10,000USD(男女各5,000USD)
宿泊・現地交通費:参加選手負担
FIVB Snow Volleyball Tour in Erzurum, Turkiye
Date: 11 to 14 March 2025
Venue: Erzurum Palandoken Ski Center
Arrival airport: Erzurum airport
Prize money: USD 10,000 total for Men and Women (5,000 each gender)
Accommodation & local transportation: at the cost of participating athletes.
2025 中国一帯一路国際大会
スノーバレーボール招待大会出場チーム募集のお知らせ
2025年2月20日(木)から2月28日まで、中国新疆ウイグル自治区長治市・新疆天山天池国際スキー場にて開催されるスノーバレーボール招待大会の出場希望チームを男・女、各1チーム(先着順)を募集いたします。
尚、この大会に出場する際にかかる渡航費用は自費負担となります。
詳しくは大会概要をご覧ください。
募集締切:2025年1月15日(水)
エントリー ・ 問い合わせ先:snow-volley@jva.or.jp
- 1. 日程
-
・2025年2月20日(木)到着
・2月21日(金)~2月27日(木)大会
・2月28日(金)出国 - 2. 開催都市と会場
-
都市: 中国・新疆(しんきょう)ウイグル自治区長治市
会場: 新疆天山天池国際スキー場 - 3. 募集チーム数
-
中国からのホストチームを含む男子6チーム、女子6チーム
チームメンバーは最大5名(選手3名以上、コーチ1名) - 4. ユニフォーム
- ユニフォームは、チームで準備すること。(FIVBスノーバレーボール公式競技規則による。)
- 5. 競技規則・公式球
-
FIVBスノーバレーボール公式競技規則による。
SV335-V8 スノーバレーボール 国際公認球を使用する。 - 6. 食事・宿泊
-
海外渡航費は参加チームが負担する。
公式到着日(2月20日)から公式出発日(2月28日)まで、大会ホテルでの食事、宿泊、現地交通費(空港送迎含)は主催者が負担する。
ただし、参加チームは、ホテルでのミニバー、電話、ランドリーなどの追加料金は、すべて参加チームが負担し、チェックアウト時に支払うこと。 - 7. 査証(ビザ)
- 参加チームは、国際線航空運賃、空港税、ビザ費用、保険料を自己負担する。
- 8. 空港
- ウルムチ地窩堡(ちかほう)国際空港(URC)
- 9. ホテル
- 新疆天山天池国際スキーリゾートホテル(試合会場~ホテル150メートル)
2024 中国一帯一路国際大会
スノーバレーボール招待大会出場チーム募集のお知らせ
3月20日(水)から3月24日まで、中国新疆ウイグル自治区長治市・新疆天山天池国際スキー場にて開催されるスノーバレーボール招待大会の出場希望チームを男・女各1チーム(先着順)を募集いたします。
尚、この大会に出場する際にかかる費用は自費負担となります。詳しくは大会概要をご覧ください。
募集締切:2024年2月25日(日)
エントリー ・ 問い合わせ先:snow-volley@jva.or.jp




Tadami SNOW SPORTS Festival 2024 参加者募集!!


第11回雪上バレーボール大会in西川町
山形県西村山郡西川町にある弓張平公園パークプラザにてスノーバレーボール大会が開催されます。参加チームは小学生(4人制)・3チーム、一般女子の部(4人制)・5チーム、一般の部(3人制)・24チームの合計32チームです。
詳しくは西川町バレーボール協会公式face bookページをご確認ください。
https://www.facebook.com/NishikawavolleyballAssociation?locale=ja_JP
(写真:第10回大会の様子)
西川町バレーボール協会主催のこの大会は2014年に第1回が開催され、今年は11回目を迎えます。山形県のほぼ中央にあり大自然に囲まれた四季折々を楽しむことができる西川町では、天然温泉などが楽しめます。スノーバレーボール大会で動いたあとの身体は、この自然豊かな町、西川町の温泉で癒されるのも大会の楽しみの1つになっているのではないでしょうか?
本大会は、「地域の活性化を少しでも」を大会運営のポリシーとし、地場各企業様の協賛を頂き大会参加者全員には温泉無料券、大会の副賞には月山米、地ビール「月山」、月山山麓ワイン地場の日本酒「銀嶺月山、ひとこえ」、地場で作ったスモークサーモンなどを差し上げ、地場産品のPR+リピートに期待をかけております。
西川町の魅力溢れる情報はコチラ
https://www.gassan-info.com/onsen
西川町個人版ふるさと納税情報はコチラ
town.nishikawa.yamagata.jp
西川町企業版ふるさと納税情報はコチラ
town.nishikawa.yamagata.jp
スノーバレーボールジャパンエキシビジョンマッチin ZAO開催!
スノーバレーボールジャパン初の公式エキシビジョンマッチ開催することをお知らせ致します。
詳細は、下記ファイルをご確認ください。


JR東日本駅たびコンシェルジュ仙台にて、
2023年2月26日(日)に行われる「スノーバレーボールエキシビジョンマッチinZAO」のポスターを掲示して頂きました!
駅たびコンシェルジュとはJR東日本の主要駅にある東日本エリアの観光情報発信拠点として魅力的な旅のお手伝いをしてくれる場所です。
また、旅に欠かせない情報は「*and trip.」をぜひチェックしてみてくださいね!
もちろん「スノーバレーボールエキシビジョンマッチinZAO」も掲載して頂いております!
駅たびコンシェルジュを利用して旅に出よう!
2023年2月26日(日)みやぎ蔵王えぼしリゾートでお待ちしております。
「*and trip.」:https://www.andtrip.jp/
「*and trip.スノーバレーボールエキシビジョンマッチinZAO」
https://www.andtrip.jp/article/004235.html
ポスター掲示場所:店舗中央自動ドアと観光情報センター自動ドア間のガラス張り

ポスター掲示場所:店舗北側入り口自動ドア

ポスター掲示場所:店舗北側入り口自動ドア

スノーバレーボールエキシビジョンマッチinZAO 開催!!

イベント名 スノーバレーボールエキシビションマッチin ZAO
- 日時
- 2023年2月26(日)
- 場所
- みやぎ蔵王えぼしリゾート(宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉)
- 主催
- 蔵王町・蔵王町教育委員会
- 主管
- 蔵王町スノーバレーボール大会実行委員会
- 特別協賛
- 荒井商事株式会社
- 後援
- みやぎ蔵王えぼしリゾート・(公財)日本バレーボール協会・(一社)スノーバレーボールジャパン・宮城県バレーボール協会・仙台市バレーボール協会・(一社)蔵王観光物産協会・蔵王町商工会・蔵王町旅館組合・(一社)蔵王酪農センター・蔵王町スポーツ協会・蔵王町バレーボール協会
- 出場チーム:男子
- 男TEAM Dot’s・ビークイック/BeeQuick・岡崎建設アウルズ
- 出場チーム:女子
- プロビーチバレー選手3名・東北福祉大女子バレーボールチーム
- イベント内容
- スノーバレーボール体験会ワークショップ・スノーバレーボールエキシビジョンマッチ
- お問い合わせ
- 蔵王町教育委員会スポーツ振興課 0224-33-3388
・スノーバレージャパン(こちらをクリック)
宮崎県五ヶ瀬町にて強化キャンプを行っている様子が五ヶ瀬町情報発信サイトに掲載されました。
OTHERその他
INFORMATIONスノーバレーボールジャパンの新着情報
スノーバレーボールジャパン
所在地:〒107-0052
東京都港区赤坂5丁目2−33IsaI AkasakA 6F
綜合企画内
- 2021/05/07
- プレスリリースを更新しました。
- 2020/02/03
- スノーバレーボールジャパンのホームページを公開しました。私たちは、日本でスノーバレーボールの普及活動を行っております。